昭和23.11.15 北海道立永山農業高等学校東川分校設置認可
(定時制課程農業科1学級募集)
24.2.17 東川中学校校舎で開校
(30年まで東川中で授業)
2.23 第1回入学式(34名)
4.9 学友会結成
4.30 PTA設立総会(発会式)
7.24 学友会総会
8.1 第1回PTA総会
12.11 東川村役場庁舎へ校舎移転
25.9.18 校舎改築工事着手
11.18 校舎改築工事完了
26.4.1 北海道東川高等学校設置認可
(定時制課程農業科1学級募集)
広瀬正義 初代校長発令
4.4 学則制定
6.8 校章制定
9.6 東川高校独立祝賀記念
27.1.19 生徒会誌(混交林)第1号発行
7.10 全道高校陸上競技大会出場(2名)
10.3 東川中学校校舎へ移転
28.3.9 第1回卒業証書授与式(15名)
同窓会発会式
29.5.15 開校5周年記念校友誌発行
31.7.24 陸上部全国大会出場(高知)
9.3 新校舎起工式
11.1 新校舎に移転
校舎新築第1期工事竣工(594.8㎡)
11.16 移校式・移校祝賀会
32.7.18 校舎増築工事起工式
10.2 校舎新築第2期工事竣工(573.4㎡)
10.13 第2期工事校舎落成式
33.4.1 普通科設置認可・農業科募集停止
4.3 普通科第1回入学式(51名)
6.13 電話設置
10.20 校舎前庭造成(重岡義雄氏設計)
12.24 交友歌制定
35.10.20 前庭植樹
36.6.12 体育館新築工事起工式
10.25 体育館新築工事竣工(330㎡)
11.28 体育館落成祝賀会
37.6.18 理科準備室竣工(19.8㎡)
10.26 前庭校舎周囲植樹
38.6.3 木村重太郎氏より国旗掲揚塔寄贈
9.30 更衣室・足洗場・食物室・給排水設備竣工
39.2.25 同窓会より校旗寄贈
3.3 校旗入魂式
40.6.3 前庭風致池竣工
7.30 陸上部全国大会出場
41.7.21 前庭土盛り・ローン完成
42.11.6 体育館新築工事竣工(増築工事290㎡)
43.12.14 開校20周年記念式典・祝賀会
44.11.12 特別教室(化学室・視聴覚室)竣工
11.21 特別教室落成式・祝賀会
11.30 国旗掲揚塔・自転車置場移転
45.6.6 校内放送設備竣工
8.13 羽球部国体全道大会出場
8.22 卓球部国体全道大会出場
10.1 職員玄関ポーチ竣工
11.1 生徒通用門門柱竣工
46.6.28 バレーコート設営
10.22 体育館ステージ竣工
11.4 食物室(139㎡)被服室(139㎡)竣工
11.26 特別教室(食物室・被服室),体育館ステージ落成式・祝賀会
47.5.22 校門改築工事
6.24 造園完成祝賀会
7.29 陸上部全国大会出場
10.1 前庭車回し完成,自転車置場移設
48.8.1 陸上部全国大会出場
9.30 前庭ローン完成
10.8 正面・通用門舗装工事竣工
49.1.19 全日制課程設置認可公示
4.1 全日制課程普通科設置1学級募集
(定時制課程募集停止)
4.9 全日制課程第1回入学式(45名)
5.7 校地拡張 新購入地(262,845㎡),既存校地(11,835㎡)
6.3 東川高校学級増 道に陳情
8.1 陸上部全国大会出場(久留米)
8.15 校舎モルタル塗装工事竣工
50.1.8 全日制課程2学級認可公示
2.12 間口増祝賀会
4.1 全日制課程2学級設置
4.9 2学級になって初めての入学式(90名)
7.28 グランド工事起工式
7.30 陸上部全国大会出場(東京)
9.27 グランド工事完工式
51.6.23 山岳部全道大会出場
7.30 陸上部全国大会出場(長野)
8.4 校舎増築工事起工式
12.6 道立移管促進期成会設立
12.8 校舎増築工事竣工(1,337㎡)
体育館床張り工事開始
52.2.28 旧校舎大改修工事完工
3.11 定時制課程閉課式
全日制課程の初めての卒業式(45名)
5.12 体育用具物置火災により全焼
5.16 生徒玄関前並びに校地内舗装
6.21 山岳部全道大会出場(士別)
7.30 陸上部全国大会出場(岡山)
53.1.1 道立移管
1.20 道立高校移管式
3.11 道立移管記念祝賀会
6.27 山岳部全道大会出場(函館)
7.25 自衛隊による航空写真撮影
7.31 陸上部全国大会出場
9.11 創立30周年記念式典
54.1.26 体育で授業スキー開始
7.25 テニスコート拡張工事開始
7.30 陸上部全国大会出場(滋賀)
8.29 テニスコート整備作業開始
55.6.19 第1回全校強歩遠足(天人峡まで)
8.1 陸上部全国大会出場(松山)
56.7.31 陸上部全国大会出場
11.10 校内赤電話取付
57.1.5 格技場工事着工
5.28 格技場開き
58.2.19 第1回カルタ大会
12.7 グランド拡張用地購入(1,983.41㎡)
59.6. 陸上部、山岳部全道大会出場
7.24 校訓制定(美風慣行・自律創造)
11.9 グランド拡張整備工事完工
60.6.19 山岳部全道大会優勝(斜里岳)
7.30 山岳部全国大会出場(石川)
61.7.30 軟式野球部全道大会出場
8.22 写真部高文連地区大会団体優勝
62.12.15 校舎改築第1期工事竣工
12.21 新校舎へ移転(第1学年は移転せず)
63.6.25 第2期建築工事着工(旧校舎改築、体育館新築)
6.28 第2期外構工事着工(グランド改修、テニスコート4面)
10.20 第2期外構工事完工
11.14 新改築校舎教室等一部移動
12.10 第2期建築工事完工
12.16 硬式野球部後援会設立総会,中畑清選手講演会
12.19 改築校舎、体育館移動
12.20 体育館落成記念フェスティバル
平成元.11.11 創立40周年校舎改築落成記念式典
2.4.9 パイロットスクール(福祉教育)指定
6.1 コンピュータ25台整備
3.10.3 北海道東川高等学校教育振興協議会設立総会
7.4.28 1学年地域学習(1回目)
7.25 東川町生徒国際交流派遣事業参加開始
カナダカンモア(生徒2名教員1名参加)
10.10.9 東側生徒トイレ内部改修工事着工
10.15 東側生徒トイレ内部改修工事完工
10.24 創立50周年記念式典
11.19 防災対策屋内体育館改修 付属施設整備工事着工
11.8.6 防災対策屋内体育館改修 付属施設整備工事完工
8.26 体育館暖房工事・トイレシャワー棟工事完成
9.6 ホームヘルパー講座開講式(初年度)
12.6.1 学習用システムパーソナルコンピュータ42台整備
10.7 ラトビア留学生受入開始
15.9.2 インターンシップ第1回開始
17.2.14 推薦入学者選抜試験実施(本年度から)
19.12.17 AFS国際交流留学生受入開始
20.11.16 創立60周年記念式典
21.8.24 居宅介護従業者講座開講式(初年度)
22.1.28 韓国短期留学生との交流開始
24.9.7 東川町ラトビア語学研修参加開始
25.8.22 全身性障害者移動介護従業者講座(初年度)
26.3.28 介護職員初任者研修講座(初年度)
27.8.28 東川町カナダ語学研修参加開始
12.5 東川町台湾高雄市語学研修参加開始
29.4.1 文部科学省研究開発学校指定(平成32年度まで4年間)
30.11.17 創立70周年記念式典
令和元.8.26 東川町ロシア語学研修参加開始
2.4.1 文部科学省研究開発学校指定延長(令和3年度まで)
令和2年度 新型コロナウイルス感染症感染拡大のため東川町語学研修中止
令和3年度 新型コロナウイルス感染症感染拡大のため東川町語学研修中止
令和4年度 新型コロナウイルス感染症のため高校生国際派遣事業中止
4.9.10~23 アイルランド・ゴールウェイ青少年音楽祭派遣交流事業吹奏楽部参加
10.4~10 日本・モンゴル外交関係樹立50年交流事業3名参加
令和5年度 東川町高校生国際派遣事業再開(ラトビア,カナダ,台湾)
令和5年度 道外からの出願(推薦)開始
★令和7年度入学者選抜に関して
令和7年度(2025年度)北海道東川高等学校入学者選抜 第2次募集要項 第2次募集要項
(令和7年3月19日更新)
令和7年度(2025年度)北海道東川高等学校入学者選抜募集要項(令和6年11月22日 更新)
令和7年度(2025年度)北海道東川高等学校入学者選抜における学校裁量について(令和6年6月17日 更新)
道外から推薦入学者選抜により本校への出願を検討している生徒及び保護者の皆様へ(令和6年8月6日 更新)
特別な配慮を必要とする生徒の出願について(令和6年10月23日更新)
道外からの受検リーフレット(令和6年11月7日更新)
〒071-1426
上川郡東川町北町2丁目12番1号
TEL(0166) 82-2534 (事務室)
(0166) 82-2590 (職員室)
FAX (0166) 82-2534