2025年5月の記事一覧
花壇整備の様子
5月23日 保健委員会が校門前の花壇整備を行い、色とりどりのきれいな花を植え、校舎の雰囲気が明るくなりました。保健委員の皆さんありがとうございました!
2学年 東川学「ゲストスピーカー講話」
5月22日、29日の2日間にわたり、東川町で活躍されている企業の方々(代表者を含む)8名を講師としてお招きし、「ゲストスピーカー講話」を実施しました。
講師の方々からのお話しを通じて、生徒たちは、働くことや東川町の魅力、東川町の可能性などについて理解を進めていました。今後の探究学習に対して大変参考になりました。講師の皆様、ありがとうございました!
1学年 グローバルスタディの様子
5月20日、22日 1学年の2クラスが、今年度開設した学校設定科目「グローバルスタディ」(地理公民分野)のグループ発表を行いました。
<概要>
単元テーマとして、「世界各国の人々の生活はどのようなものか、またどのようにして育まれてきたのか?」として掲げ、生徒個人が1つ国を選び、その国の住居、衣服、食などについて調べてスライドを作成し、考察を含めて発表する。
今後、地理公民分野以外にもすべての教科担当が、国際理解に係る授業を行っていきます。その様子は、随時紹介していこうと思います。
吹奏楽部活動報告
5月20日 放課後の吹奏楽部の練習の様子です。昨年度の途中から部員不足により休部状態となっておりましたが、少しずつ部員が増え、現在では本格的に活動ができるようになっています! この日は、OB・OGが来校し、今後の発表会等に向けて一緒に練習していました。
写真部活動報告(作品掲示)
5月20日 放課後 写真部が各個人の作品を廊下に掲示しました。今年度から、地元のプロの写真家である大塚友記憲さんから技術指導をしていただくことが先日決定し、この日は初めてのご対面となりました。
今後の写真部の活動に注目したいと思います!!
大塚さん、よろしくお願いいたします!!
★令和8年度入学者選抜情報
道外から推薦入学者選抜により出願を検討している生徒及び保護者の皆様へ (令和7年7月24日更新)
令和8年度(2026年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量について(令和7年6月16日更新)
〒071-1426
上川郡東川町北町2丁目12番1号
TEL(0166) 82-2534 (事務室)
(0166) 82-2590 (職員室)
FAX (0166) 82-2534