提供:東川高校写真部  
 
◎北海道・北海道教育委員会より
病気療養中等の生徒に対する教育保障について
   学校教育局高校教育課
ネット危険から子どもるために保護者ができること 親子のための相談LINE

   (北海道保健福祉部子ども子育て支援課)
「北海道の子どもたちの健やかな成長を願って」
(学校教育局学力向上推進課 令和5年8月21日)

 
 
 
*このホームページは、北海道東川高等学校が教育利用を目的として運営している公式ホームページです。このサイトに含まれる内容・写真の無断転載・営業誌掲載をお断りします。
 

写真部

   私たち東川高校写真部は、「未来や夢、希望を感じさせる写真」を目標に楽しくのびのびと活動し
ています。1年生では一眼レフカメラの基礎を学び、2年生では様々なジャンルやシーンの写真撮影に挑戦します。そして3年生では部員全員が自分の得意な分野の写真を積極的に撮影できるようになっています。
 また、高文連写真研究大会や写真道展などさまざまコンテストに出品して、毎年多くの生徒が入選しています。これからも顧問の先生方の指導のもと、個人の心の感性を大切に、高校生の視点から捉えた写真を撮っていきたいと思います。
 

日誌

写真部
2021/11/04

東川町第51回町民総合文化祭に出品中

| by 管理者

 今年も、東川町の町民総合文化祭に作品を出品しています。「せんとぴゅあⅠ」(旧東川小学校の体育館)での展示となります。展示期間は11月3日(水)~11月11日(木)で、開館は10時~17時30分です。

     
          

 今年度の高文連上川支部写真研究大会、全道研究大会での入選作品なども展示しています。


11:04
2021/10/18

令和3年度 高文連上川支部写真研究大会結果

| by 管理者
 今年度の高文連上川支部研究大会も、新型コロナウイルス感染症の影響で9月8日に予定していた写真研究大会が中止となり、審査会のみの実施となりました。約600作品の出品の中から銀賞1名(1作品)、入選2名(2作品)、奨励賞2名(2作品)が選ばれました。銀賞1作品(単写真)、入選2作品(単写真)が全道研究大会へ推薦されます。(全道研究大会もコロナ禍ということで、審査のみの実施となる予定です。)
 [銀賞の生徒のコメント]
 友人をモデルに、少女が雲に乗っているような不思議な写真に仕上げました。タイトルは「雲に願う」です。顧問の先生のアドバイスでトリミングを工夫しました。夢と希望を感じる作品になったと思います。そして、昨年に続いて全道研究大会に推薦され、とても嬉しかったです。これを糧にしてこれからも写真を続けていきたいと思っています。 
18:52
2021/04/02

令和2年度 第16回ひがしかわ大写真展結果

| by 管理者

 2年生の作品「冬のアクアリウム」が一般部門の風景コースで準グランプリを受賞
しました。この作品は、令和3年5月9日(日)~5月23日(日)まで東川町文化ギャラ
リーで展示されます。

 [生徒のコメント]
 凍った初冬の落ち葉が凛として立っている様子を水槽に見立てて撮影しました。これから真冬に向かう決意を感じる作品になったと思います。より寒さを感じるように写真全体にシャープさを出そうとシ
ャッタースピードを意図的に早めにしました。今回、準グランプリに入選できてとても嬉しかったです。




16:40
2021/03/26

第68回 写真道展結果

| by 管理者
 3年生2名の作品「憑離」と「声量」が今年度の写真道展の学生の部で789点の応募の中から入選しました。(入選は30点)
 これらの作品は、5月11日(火)~5月16日(日)に札幌市民ギャラリー(中央区南2条東6丁目)に展示されます。
 
〔生徒のコメント〕
「憑離」
 放課後に遅くまで残って撮影しました。同一人物
に見えます が、1年生と3年生の兄弟が被写体で
す。露出時間を調整して不思議な写真に仕上げるこ
とができました。高校最後のコンテストである道展
で入選できたことはこれからの励みになります。



「声量」
 写真部の校内での撮影会で撮りました。クラスの
友人に協力してもらい音が無い写真にあえて音が鳴
っているような騒々しさが表現できたと思います。
長い歴史と権威ある写真道展で入選したことはとて
も光栄です。卒業後も写真を続けていきたいと思い
ます。
10:21
2020/12/01

令和2年度 高文連全道写真研究大会審査結果

| by 管理者
 今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で高文連全道写真研究大会が中止となりましたが、審査会が10月2日に行われました。その結果、上川支部研究大会で推薦された6作品のうち、2作品「道しるべ」と「Reflection」が入選、3作品「過ぎ去る記憶」「深い青に染まって」「一目惚れ」が佳作という結果になりました。(全道写真研究大会、約360作品)
 (右写真は全道入選、全道佳作の5作品)
  <入選した生徒の感想>
  「道しるべ」(左上の写真)
 全道研究大会審査会で入選することができてとても嬉しいです。この作品は、冬の寒い日の早朝に撮影しました。道の先に上る太陽が、寒さの向こう側にある暖かい春への希望を表現しています。
   「Reflection」(右上の写真)
  お菓子のアルミから目だけ出している友人を写しました。遥か先を見ている友人の表情から、今は高校生で色々なものに守られているけれども、この先、未来への漠然とした不安感を表現できたと思います。
11:54
2020/11/13

第12回 木と合板写真コンテスト」で学生奨励賞に入賞

| by 管理者

  公益財団法人PHOENIX「木材・合板博物館」(東京)が主催した「第12回 木と合板写真コンテスト」で、1年生の作品「まねっこ」が学生奨励賞に入賞しました。
  このコンテストでの入賞作品は11月2日(月)から11月24日(火)まで、東京の新木場タワーの1階ギャラリーで展示されています。

[生徒のコメント]
 「木と合板 写真コンテスト」は、写真部顧問の先生から紹介され、弟が木の真似をしてお道化ている写真を応募しました。この木は私の家の近くの公園にあります。私にとっては見慣れた木なのですが、弟にとっては新鮮に映り、表情や仕草からその気持ちが伝わっていると思います。
  今回、受賞できたことを糧に、今後も納得できる作品を創造していきたいと思います。



11:08
2020/10/29

東川町第50回町民総合文化祭に出品中

| by 管理者
 今年も、東川町の町民総合文化祭に作品を出品しています。今年は文化ギャラリーの改装の関係で、「せんとぴゅあⅠ」(旧東川小学校の体育館)での展示となっています。
展示期間は10月28日(水)~11月12日(木)で、開館は10時~17時30分です。(最終日は15時00分まで。)


 今年度の道展(学生の部)や高文連上川支部写真研究大会、全道研究大会での入選作品なども展示しています。
13:09
2020/10/09

令和2年度 高文連上川支部写真研究大会結果

| by 管理者
 今年度の高文連上川支部研究大会は、新型コロナ感染症の影響で9月10日に予定していた写真展が中止となり、審査会のみの実施となりました。結果は600作品(15校)の出品の中から、銀賞1名(1作品)、入選4名(5作品)、奨励賞1名(1作品)でした。参加15校の入賞ポイントによる団体では3位という結果でした。銀賞1作品(単写真)、入選5作品(すべて単写真)が全道研究大会へ推薦されます。
 
09:50
2020/07/15

第67回 写真道展結果

| by 管理者

 2年生の作品「春のおわり」が今年度の写真道展の第4部(学生の部)で831点の
応募の中から入選しました。
          (入選は30点)

 この作品は、7月28日(火)から8月2日(日)まで札幌市民ギャラリー(中央区南2条東6丁目)に展示されます。

〔生徒のコメント〕
 タンポポの綿毛に夕日を映し込みシャッターを切りました。絞りを限界まで開放して、背景を極力ぼかし綿毛を浮きだたせました。また、縦位置にしてタンポポの茎の部分を長めにして伸びやかさも表現しました。歴史と権威のある写真道展で入選したことはとても光栄です。


15:06
2019/10/23

令和元年度 高文連全道写真研究大会結果

| by 管理者
 10月16日~18日に高文連全道研究大会が室蘭市で開催されました。本校からは9月5日の上川支部写真研究大会で3作品が全道研究大会に推薦されました。そのうち1年生の作品「HAPPY SMAILE」が全道入選しました。

 <入選した生徒の感想>
   全道研究大会で入選できてとても嬉しいです。この作品は、動物園のアザラシの笑顔を撮ったもので、シャッターチャンスを狙って、人間のようなアザラシの仕草を表現できたと思います。また、全道研究大会では撮影会や講演会など多くの事を学ぶことができました。

14:11
2019/10/21

東川町第49回町民総合文化祭に出品中

| by 管理者
 今年も、東川町文化ギャラリーで行われている町民文化祭に作品を出品しています。
展示期間は10月19日(土)~11月3日(日)で、開館は10時~17時30分です。(最終日は15時30分まで。)
 

 今年度の高文連上川支部写真研究大会、全道研究大会での入選作品も展示しています。

10:42
2019/09/09

令和元年度 高文連上川支部写真研究大会結果

| by 管理者
 9月5日に開催された高文連上川支部研究大会は、532作品(14校)の出品の中から、銀賞1名、入選2名、奨励賞2名という結果となりました。銀賞1作品(単写真)、入選2作品(4枚組写真と単写真)が全道研究大会へ推薦され、3名の生徒が10月に室蘭市で開催される全道大会に参加してきます。


13:01
2019/03/29

平成30年度第14回ひがしかわ大写真展結果

| by 管理者
 3年生の作品「雨上がりの原石」が佳作を受賞しました。この作品は、4月1日(月)から4月23日(火)まで東川町文化ギャラリーで展示されます。

〔生徒コメント〕
 秋の落ち葉に水滴がキラリと光る様子を原石に例えて表現できたと思います。シャッタースピードを変えて何回もシャッターを切りました。高校生活最後のコンテストで佳作を受賞できてとても嬉しかったです。

12:22
2019/03/22

第66回 写真道展結果

| by 管理者
 3年生の作品「絢爛」が今年度の写真道展の学生の部で844点の応募の中から入選しました。(入選は30点)
 この作品は、5月16日(木)~5月21日(火)に札幌の北海道新聞社1階、道新ギャラリーでの展覧会で展示されます。

 〔生徒のコメント〕
 旭山動物園の孔雀を撮りました。色艶やかな孔雀がまるで自然主義の絵画のように表現できたと思います。また、迫力ある写真になるように横位置にして構図も意識して撮影しました。歴史と権威のある写真道展で入選したことはとても光栄です。卒業後も写真を続けていこうと思います。

15:14
2018/10/31

平成30年度高文連写真研究大会結果

| by 管理者
 今年の高文連上川支部写真展・研究大会は、583作品(13校)の出品の中から、入選1名、奨励賞2名という結果となりました。そして、入選1作品が、全道研究大会へ推薦され、10月17日から19日まで札幌市で開催された全道大会に参加してきました。その結果、3年生の作品「母の温もり」が、佳作となりました。今後も高校生らしい夢と希望を感じさせる作品を創作していきたいと思います。

 [生徒のコメント]
 全道研究大会で佳作を受賞することができとても嬉しいです。この作品は、家族と釧路へ出かけた時に偶然撮影できたワンショットです。母鶴の眼差しに愛情を感じ、ヒナの愛くるしさも充分伝わる作品になったと思います。

08:58
2018/10/23

東川町民総合文化祭に出品中

| by 管理者
 今年も、東川町文化ギャラリーで行われている町民文化祭に作品を出品しています。
展示期間は10月20日(土)~11月3日(土)で、開館は午前10時~午後5時30分です。
  
 今年度の高文連上川支部写真研究大会での入選作品も展示しています。

17:59
2018/08/29

写真部 平成30年度「大雪清流てっぺんまつり」フォトコンテスト結果

| by 管理者
 東川町農協主催の「第16回大雪清流てっぺん祭り」フォトコンテストで、3年生の作品「夕暮れ時」が銅賞、1年生の作品「色々な形」と「水鏡」が努力賞を受賞しました。このフォトコンテストは『農業を撮る』をテーマに今年で4回目の開催でしたが、4年連続で入賞することができました。 
[生徒のコメント]
 「夕暮れ時」は綺麗な夕日が水田に反射している様子を縦位置で撮影しました。明日の晴天を予感させる優しい夕日を表現できたと思います。
 「色々な形」は大雪山を背景に田植え前の水田を撮影しました。水田にも色々な形があるのが不思議で、それをタイトルで表現しました。
 「水鏡」は田植え後の水田に写り込んだビニールハウスを撮影しました。写真を敢えて逆さまにすることで非現実的な世界を表現しました。

14:46
2018/03/22

平成29年度第13回ひがしかわ大写真展結果  

| by 管理者
 2年生2名の作品「季秋」と「黄昏」が佳作を受賞しました。
 これらの作品は、4月1日(日)から4月23日(月)まで東川町文化ギャラリーで展示されます。
 
  <生徒のコメント>
 「季秋」は、友達にモデルとなってもらい撮影しました。紅葉の艶やかさが表現できたと思います。晴天の日に撮影できなかったのが少し残念です。
 「黄昏」は、夕暮れ時のファジーな雰囲気を表現できたと思います。ブルーの空とオレンジの夕日のコントラストが気にいっています。
13:23
2018/03/22

平成29年度第36回学生写真道展結果

| by 管理者
  3年生2名の作品「イチャイチャしないで」と「Blue fluff」が、今年度の学生写真道展で1094点の応募の中から入選しました。
 これらの作品は、3月22日(木)~3月27日(火)に札幌の北海道新聞社1階、道新ギャラリーでの展覧会で展示されます。

  <生徒のコメント>
 「イチャイチャしないで」は旭山動物園のアザラシを撮影したものです。仕草や表情がまるで人間のようで、時間をかけてシャッターチャンスを狙いました。学生写真道展で入選をいただいたことは大変光栄なことで、とても嬉しいです。
 「Blue fluff」はタンポポの胞子にブルーライトを当てて撮影しました。植物には無い非現実な無機質感が表現できたと思います。とても権威ある写真展で入選することができて、感激しました。これからも写真を続けていきたいと思います。
13:19
2017/11/06

写真部 「木と合板 写真コンテスト」で入賞しました

| by 管理者
 公益財団法人PHOENIX「木材・合板博物館」(東京)が主催した「第9回木と合板 写真コンテスト」で、2年生の作品「なんだか、ほっこり」が理事長特別賞に入賞しました。秋の木漏れ日が木製ベンチを暖かく照らし、タイトル通り「なんだか、ほっこり」する作品です。このコンテストでの入賞作品は11月4日(土)から11月22日(水)まで、東京の新木場タワーのギャラリーで展示されています。
 [生徒のコメント]
  すばらしい賞を受賞することができ、とても嬉しいです。この作品では、木の温もりが素直に表現できたと思います。今回、受賞できたことを糧に、今後も納得できる作品を創造していきたいと思います。
08:02
2017/10/30

写真部 平成29年度高文連写真研究大会結果

| by 管理者
 今年の高文連上川支部写真展・研究大会は、過去最高590作品(15校)の出品の中から、金賞1名、銀賞1名、入選1名、奨励賞2名という結果となりました。そして、入選以上の3作品が、全道研究大会へ推薦され、10月18日から20日まで、富良野市で開催された全道大会に3名の生徒が参加してきました。その結果、3年生の作品「一面相」と2年生の作品「線香花火」が、佳作となりました。今後も高校生らしい夢と希望を感じさせる作品を創作していきたいと思います。
 
11:18
2017/10/20

写真部 東川町民総合文化祭に出品中

| by 管理者
 今年も、東川町文化ギャラリーで行われている町民文化祭に作品を出品しています。
展示期間は10月21日(土)~11月3日(金)で、開館は午前10時~午後5時30分です。



今年度の高文連上川支部写真研究大会での金賞、銀賞、入選作品も展示しています。
17:01
2017/09/19

写真部 平成29年度 「第15回大雪清流てっぺん祭り」コンテスト結果

| by 管理者
 東川町農協主催の「第15回大雪清流てっぺん祭り」フォトコンテストで、3年生の作品「のどか」が銅賞を受賞しました。このフォトコンテストは今年で3回目の開催でしたが、3年連続で入賞しました。 
[生徒のコメント]
 私は田園風景が好きなので、「農業」というテーマを聞いた時、大雪山を背景に撮ろうと思いました。残雪の大雪山とアースカラーの大地、それに赤いトラクターが艶やかに映るよう工夫しました。
13:14
2017/03/16

平成28年度 第12回 ひがしかわ大写真展 結果

| by 管理者
 2年生の作品「光道」が準グランプリを受賞しました。そして、2年生1名、1年生2名の作品が佳作を受賞しました。これらの作品は、平成29年4月1日(土)から4月19日(水)まで東川町文化ギャラリーで展示されます。
 <準グランプリ受賞の生徒のコメント>
 昨年準グランプリを受賞させていただき、今年はプレッシャーを感じていましたが、2年連続で準グランプリを取れてうれしいです。タイトルにあるように、光の道を表現するのにシャッタースピードと絞りを工夫して何枚も撮影しました。
18:16
2017/03/13

平成28年度 第35回 学生写真道展結果

| by 管理者
  3年生の作品「独り立ち」が、今年度の学生写真道展で1140点の応募の中から入選しました。この作品は、2017年3月16日(木)~3月21日(火)に札幌の北海道新聞社1階、道新ギャラリーでの展覧会で展示されます。
〈生徒のコメント〉
 旭山動物園のチンパンジー舎で撮影した作品です。母親の息子に対する愛情と、その愛情に気を使いながらも、どことなく大人びた表情を見せる息子の仕草から「独り立ち」というタイトルをつけました。チンパンジーの親子がまるで人間のように見えた一瞬です。

 
08:00
2016/12/13

平成28年度 高文連写真研究大会結果

| by 管理者
  今年の高文連上川支部写真展・研究大会は、16校総出品数586作品の中から、銅賞1名、入選2名、奨励賞1名という結果でした。そして、銅賞と入選の作品が、全道研究大会へ推薦され、10月19日から21日まで、帯広市で開催された全道大会に3名の生徒が参加してきました。その結果、3年生の作品「おじいちゃんといっしょ。」が、全道入選しました。今後も高校生らしい作品を創作していきたいと思います。




17:41
2016/10/24

東川町民総合文化祭に出品中

| by 管理者
  今年も、東川町文化ギャラリーで行われている町民文化祭に作品を出品しています。
展示期間は10月25日(土)~11月3日(木)で、開館は午前10時~午後5時30分です。若い感性光る生徒の力作をご覧頂ければ幸いです。
 
15:52
2016/09/29

写真部 フォトコンテンストの結果

| by 管理者
 東川町農協主催の「第14回大雪清流てっぺん祭り」フォトコンテストで、写真部2名が努力賞を受賞しました。このフォトコンテストは今年で2回目の開催でしたが、昨年に続き入賞しました。
18:42
2016/07/28

写真部 平成27年度の大会結果

| by 文化部
 平成27年度 高文連上川支部写真展・研究大会で総出品数537作品の中から、3名の生徒が最優秀賞・金賞・銀賞をそれぞれ受賞しました。団体では上川支部参加16校中、準優勝という結果でした。上川支部で最優秀賞の作品は全道高文連写真展で入選、金賞の作品は佳作となりました。これからも多くの人の心に残るような写真を撮っていきます。

 
10:52

カウンタ

COUNTER655860

お知らせ

★令和6年度入学者選抜から
「道外からの出願」が可能になります
道外からの推薦入学者選抜による道立高等学校への出願について(北海道教育委員会HP)

道外からの推薦入学者選抜により出願を検討している生徒及び保護者の皆様へ(北海道東川高等学校)
 

学校周辺図

 
 

アクセス

 
〒071-1426   上川郡東川町北町2丁目12番1号

 TEL (0166) 82-2534 (事務室) 
           (0166) 82-2590 (職員室)
   FAX   (0166)  82-2534