日誌

令和7年度 教育活動

令和7年度 着任式・始業式

 4月8日 令和7年度がスタートしました!

この日は、着任式からはじまり、今年度着任した教職員の紹介がありました。着任した教職員のみなさん、これからお世話になります!

 その後の始業式では、校長先生からは、本校の校訓の一つである「美風慣行」についての講話がありました。

令和6年度 修了式・離任式

 3月24日(月)修了式・離任式が行われました。

 修了式では、校長先生から「チャレンジすること」の重要性などについてお話がありました。「失敗することをおそれない! ただし、同じ失敗はしないようにしよう!そして、今よりもっと素敵な自分になることを目指そう!」というお話が印象的でした。

 離任式では、校長先生を含め7名の教職員の異動が発表され、それぞれから東川高校での思い出や生徒に期待することなどについてのお話がありました。

 7名の皆さん、これまで東川高校のため、そして生徒のために尽力していただきありがとうございました。皆さんの今後のご活躍を祈念いたします!

 

 

1・2先生進路講話 ~先輩たちの体験談~

 3月13日(木)本校の卒業生による進路講話を実施しました。

 数年前に就職・進学した先輩や今年度卒業したばかりの先輩計8名が在校生のために集まってくれました。

 今年度卒業した先輩からは、資格取得や勉強、部活動など高校時代に努力したことや、進路活動における面接練習・小論文対策など、具体的な経験談を聞くことができました。

 また、普段から多くの人と会話しコミュニケーションをとることの大切さや、本当にやりたいことをしっかりと考えることの必要性など、貴重な話を聞くことができ、在校生にとって大変有意義な時間となりました。

 卒業生の皆さん、ありがとうございました。

第73回卒業証書授与式

 3月1日(土)少し早めの春がやってきたかのような、暖かく、そして穏やかな天候に恵まれて卒業式を実施することができました。

 東川町  菊地町長をはじめ、多数のご来賓にご臨席を賜り、また、多くの保護者の皆様に見守られ、卒業証書を手にする卒業生の晴れやかな顔が印象的でした。

 今年度は、数年ぶりに「式歌」を斉唱し、体育館全体が感動に包まれました。

 卒業生の皆さん! 東川高校で学んだ誇りを胸に、次のステージでも輝き続けることを願っています。卒業おめでとう!

 

 

 

 

北海道教育実践表彰

 2月21日(金)本校の髙橋真太郎先生が、令和6年度北海道教育実践における「若手教職員等奨励賞」を受賞しました。

 髙橋先生は、地理歴史・公民科教員として、地理の授業づくり係る授業実践などの取組、また、本校の東川学のプロジェクトリーダーなど、校内外で教育の充実発展に成果をあげてきました。

 この日は、校長室において、上川教育局長の今村隆之様から表彰状を受け取り、今後更なる活躍に向け激励のお言葉をいただきました。

クロスカントリースキー部 東川町長表敬訪問

 1月31日(金)令和6年度全国高等学校総合体育大会 第74回全国高等学校スキー大会の出場を決めた、クロスカントリースキー部が東川町 菊地 伸 町長を表敬訪問しました。佐藤副町長、杉山教育長にも同席いただき、選手は予選での結果や、全国大会に向けた決意、活動支援への感謝を伝えました。

 菊地町長からは「東川高校にクロスカントリースキー部があり、活躍していることは、町の誇りです。皆さん自身が納得できるレースとなることを期待しています。」と激励をいただきました。

 大会は2月7日(金)から北海道名寄市を会場に開催されます。ご声援よろしくお願いします。

 

 

第43回 カルタ大会

 1月30日(木)本校の伝統行事である第43回カルタ大会を行いました。昨年12月から、授業の一環として百人一首を取り上げ、文化委員会による詠み方の練習、学年ごとの実践練習など、本番に向けた入念な準備を行ってきました。今年度最後の生徒会による全校行事となり、盛大に終えることができました。
 台湾からの留学生も参加し、事前練習の成果を発揮しました!

東川町海外派遣報告会

 1月30日(木)東川町せんとぴゅあⅠにおいて、東川町高校生海外派遣事業報告会が行われました。本校からは本事業に6名参加させていただいており、地域の方々にその様子や成果を報告する機会となりました。6人とも校内報告会(1月20日の日誌参照)での内容をブラッシュアップし、海外(ラトビア、台湾、カナダ)で体験したこと・学んだことをまとめ、堂々と報告しました。

 東川町の菊地町長、杉山教育長ほか報告を聞いてくださった方からは、「今回の経験を今後の人生に生かしてください」といったお言葉がありました。

 彼らがこのような貴重な経験ができたのは、東川町のご支援のおかげでます。この場をかりて、あらためてお礼申し上げます。

 

全国大会出場へ(クロスカントリースキー部)

 1月29日(水)クロスカントリースキー部の高体連全道大会の伝達表彰式と、全国大会出場に向けた壮行会を行いました。

 今年は部員全員が全国大会への切符をつみ、2月7日(金)から北海道(名寄市)で開催される大会に出場します。

 校長先生、生徒会副会長からの激励の言葉を受け、部長からは「日頃の練習の成果を発揮して、頑張ってきます!」と力強い決意表明がありました。

 全校みんなで応援しています! 

 

 

台湾からの留学生来校

 1月21日(火)台湾からの留学生4名が来校しました。校長先生に挨拶をしたのちに、歓迎会を兼ねた1年生の英語の授業に参加しました。最初は、互いに戸惑う姿が見られましたが、すぐに打ち解け合うことができたようです。

 1月31日(金)まで本校の生徒と一緒に学習します。互いに積極的にコミュニケーションを図り、異文化交流を充実してほしいと思います。