令和7年度 教育活動
令和7年度 学校だより第3号
ご覧ください。
高校生国際交流写真フェスティバル
8月19日~23日 東川町で開催された第10回高校生国際交流写真フェスティバルに写真部3名が本校を代表して参加してきました。
このフェスティバルは、世界各国の高校生が写真を通じた国際交流を目的として例年開催されており、今年は14カ国の代表校と、日本からは本校を含めて2校が参加しました。
本校の生徒たちにとって、これまで磨いてきた自身の撮影技術を発揮することはもちろんのこと、世界各国の高校生とのコミュニケーションを通して国際的に友好の輪を広げるなど、大変貴重な経験を積む機会となりました。
介護職員初任者研修講座
7月28日~8月7日 東川国際文化福祉専門学校において、2・3年生の希望者26名が介護職員初任者研修を受講しました(春休み実施分の続き)。
今回は実習が多いプログラムであり、介護について学びを深めることができました。ご指導いただいた専門学校の先生方、また、受講にあたりご支援いただいた東川町に感謝申し上げます。
吹奏楽活動報告(東川町どんとこい祭り)
8月3日 吹奏楽部が東川町で開催された「どんとこい祭り」で、ステージ出演しました。気温30度超えで、汗だくになりながらの演奏でしたが、多くのお客さんに聴いていただき、部員たちにとっては、またひとつ良い経験を積ませていただく機会となりました。
※どんとこい祭りの詳細はこちら → どんとこい祭り(東川町商工会)
写真甲子園2025 (写真部活動報告)
7月29日~8月1日に東川町で写真甲子園が開催されました。本校からは写真部がボランティアスタッフとして参加しました。写真部の生徒たちは、開会式の総合司会・開会宣言・プラカード係、また、出場選手の活動記録撮影などに携わって大会運営の一員として活躍しました。
大会中、出場校の撮影の様子や作品などから、多くのことを学ぶことができ、来年は出場校として参加できるよう、技術力UPに向けて取り組んでいきます!!
※最後の写真は、大会中に、道外のある出場校が本校を訪れ、美術部の活動の様子を撮ったものです。
★令和8年度入学者選抜情報
道外から推薦入学者選抜により出願を検討している生徒及び保護者の皆様へ(令和7年7月24日更新)
令和8年度(2026年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量について(令和7年6月16日更新)
↑ こちらをクリック
〒071-1426
上川郡東川町北町2丁目12番1号
TEL(0166) 82-2534 (事務室)
(0166) 82-2590 (職員室)
FAX (0166) 82-2534